おはようございます☀️
3連休も終わりいつもの日常の始まりです(^^♪連休中は連日たくさんの生徒さんにお越しいただきスンダラも大賑わいでした🙏✨
さて、もうすでに受講させた方もいらっしゃいますが10月より新しく『バランスホット』(kie)のクラスが始まりました❗️
balanceHOT(バランスホット)
強度…★★★★ 体験可能◎
ねじりの強いポーズやバランスポーズを連続して行い、体幹(コア)を強化していくクラス。力強いけど力ではやらない。心身ともにブレない軸を感じしなやかなボディラインを作りましょう。
捻るポーズはデトックス効果を高め、バランスポーズは集中力を高めます✨
皆さん是非受けてみて下さいね😊
さて、ヨガは呼吸と動きが連動する事で成り立ちます。
ポーズだけに意識がいきがちで呼吸が止まってしまったり、呼吸が浅くなってしまったり、どうゆう時に息を『吸って』、どうゆう時に息を『吐く』のか分からなくなってしまったり💦しますよね。
そんなときは…
・ポーズのキープ中も呼吸を止めない
・分からなくなったら『吐く‼︎』笑
ことをまず意識しながらやってみて下さい✨
最初はあまり頭で考えすぎず、気持ちよく呼吸を感じてあげましょう。
普段の生活で、呼吸に意識を向けている方は少ないと思います。まずは、今の自分の呼吸の長さ、深さや浅さ、呼吸の音に意識を向けるだけでも身体の中の様子に目を向けることが出来てきます。
呼吸に意識を向けていくと、普段自分の呼吸がいかに浅いかに気づきます。
息を吸うとき胸の中心から360度全体的に胸を膨らませるように大きく杯を広げ、胸の膨らみと同時に肩甲骨(背中側)の動きも感じてみましょう。
息を吸うと、肺が広がり横隔膜が下がります。
息を吐くときは下腹部をへこませ、丹田に意識を向けて最後まで吐ききるように心がけます。
息を吐くと横隔膜が上にお仕上がります。
女性の方は腹筋力が低いので、しっかり吐くことが苦手な方も多いです。
普段の生活から『息を吐ききる』事を心がけるだけでも腹筋がつき、お腹も引き締まってきますよ✨
『呼吸』と『動作』どっちが優先?
呼吸を止める事なく、無理なく続けられるようになってきたら、呼吸のタイミングを意識していきましょう✨
呼吸と動き、どっちが先なの??
…ずばり、『呼吸』です!
・◯◯(動作・ポーズ)して息を吸って
ではなく、
・吸って◯◯(動作・ポーズ)
呼吸に動きをついていかせるように心がけましょう✨
実際にやってみればわかるように、動作を優先させてしまうと呼吸が止まってしまったり、しなやかに身体を動かしづらかったり、余計な力が入り、力んでしまいます。
ポーズを気持ちよくとる為には
・呼吸をしてから(しながら)動作に入る
・吸う、吐くを一定の間隔で行うように心がける
・肩の力を抜き、余分な力みを手放す
ことを意識してみて下さい😊
ポーズの安定には呼吸を安定させる事がかかせません。
呼吸が早く、浅い状態でポーズをとっていてもそのポーズの本来の効果を味わう事が難しくガチガチのポーズになってしまいます。
立ちポーズを行う際であれば、下半身は力強くマットにグランディングさせ、その分上半身は力を抜いてリラックスさせてあげましょう。
“力を入れる部位・力を抜く部位”
この2つのバランスをとりながら、ポーズをとると自然と余計な力が抜けてポーズの安定感を味わう事が出来、呼吸もスムーズに入りやすくなります✨
どんな時に息を吸ってどんな時に吐けばいいの?
この質問は生徒さんからもたまに受ける質問です。
これも実際にやってみて確認するのが一番分かりやすいと思いますが、基本的には、
・息を吸う時…
手を上に持ち上げるとき
上に伸びるとき
胸を開くとき
後屈するとき
脚を上に持ち上げるとき
上体を起こすとき
・息を吐く時…
手を下に下げるとき
前屈するとき
身体を捻るとき
側屈するとき
脚を下に降ろすとき
上体を降ろすとき
です。息を吸うときは気持ちよく内側の広がりを味わいながら、息を吐くときはお腹を薄くさせるように行ってみてください✨
また、ポーズの移行中に息が続かない場合は、途中で息つぎをしてもOKです🙆♀️
何度も言いますがまずは呼吸を止めないこと。呼吸を無理なくスムーズに続けることが優先なので、もしポーズがキツく感じ呼吸が止まってしまう場合や、キープ時間が長くて同じ体勢がキツく感じる時は手や脚の置く位置を変えてみたり、ブロックやタオル、ベルトを活用してポーズを軽減させながらやってみてください😊
呼吸の安定がポーズの安定に繋がり、ポーズが安定する事で更に呼吸も深まっていきますよ❣️呼吸に集中することで余計な事を考えずに済み自分自身に集中することができます。
さあ、みなさん今日からもう一度呼吸の大切さを確認し今後のヨガライフをさらに充実させていきましょう😊🙏
ai