ご予約・お問い合わせ

ヨガの日・ヨガクラス

ヨガの日・ヨガクラス

 

※この日は全て常温クラスです。

※どのクラスもヨガ初心者から経験者まで、どなたでもご参加いただけます。

 

9:00〜10:00

・朝yoga〜身体と心の調和〜(AI)

◎事前予約制・定員20名

 

AI先生自家製マサラchaiを飲みながら、ヨガのお話しからスタート。

呼吸を感じ、整える。

シンプルなアーサナ(ポーズ)で全身を解し、内側に余白を。

まだ早い空気の澄み切った時間に自分と過ごし一日を良いマインドでstartさせましょう!

 

マサラchai…インド発祥の、紅茶とミルク、砂糖、スパイスを煮出して作るミルクティーです

マサラchaiに使われているスパイスは自律神経を整える効果、身体を温める、消化を助ける、美容に良い効果のあるスパイスが使われています。

 

11:00〜12:00

・骨盤ととのう、メンテナンスヨガ(ai)

◎事前予約制・定員15名

 

かたくなりやすい股関節周りを中心にほぐし、骨盤の歪みを整えていきます。  

足の疲れやむくみ解消にも効果的です✨  

 

レッスン前には、白湯➕ギーをプレゼント🎁  

まずは温かい白湯を飲んで、内側から体をじんわり温めてからスタートしましょう。

 

13:00〜13:45

・解剖学をもとにひも解く骨盤底筋(miho)

※座学&ワーク

 

女性の3人に1人は骨盤底筋について悩んでいると言われています。

骨盤底筋について学び、より効率よく日常に取り入れやすい骨盤底筋のトレーニングの仕方を学び、実践する事で、未来の自分へプレゼントしましょう✨

 

14:30〜15:30

・冬の冷え対策に陰ヨガを取り入れてみましょう

(megumi)

※座学&陰ヨガ

◎事前予約制・定員15名

 

●陰ヨガって何?生活に役立つ陰陽論とは?簡単な座学30分

●冬に養生したい腎臓・膀胱にアプローチした陰ヨガ30分実践

●参加者の方には中国茶を飲みながら座学に取り組んで頂けます🍵

 

16:15〜17:00

・女性の身体のトリセツ

〜整えるための小さなヒント〜 (yuka)

※座学のみ

 

生理周期、ホルモンバランス、こころとからだのゆらぎ。

女性の身体には「波」があるのが自然なこと。

そのリズムを知って整えることで、もっと自分を愛せる時間が増えていきます🌿

ちょっとした知識と日々のケアのヒントを一緒に見つけていきましょう✨

 

18:00〜19:30

・クリパルヨガ〜ヨガの呼吸と20のポーズ〜(akiko)

 

「クリパル」とはサンスクリット語で「慈悲」という意味です。

完成されたポーズを目指すことよりも、ポーズを取ることによって起こる体の感覚や呼吸の流れ、心の揺れ動きへ意識を向け気づきを持つ練習をします。

「今、起きていること」への気づきを高め、判断なく、慈悲の心で自己を観察する力や理解する力を養うことを大切にしているヨガです。

 

クラスでは、ヨガの基本的な呼吸法と20のポーズを練習します。

体の感覚や呼吸の流れ、自分の内から湧くエネルギーに親しむ時間にしましょう。

 

20:15〜21:15

・ヨガ&ジャーナリング(kayo)

 

一日の終わり、身体をゆるめるヨガを30分ほどしたあと、ジャーナリングを行います。

 

ジャーナリングとは「書く瞑想」です。頭に浮かんだことをそのまま紙に書いていき、心の状態を客観的に見てみましょう。自分の思考の癖にも気付きやすくなります。

持ち物 …ヨガマットのみで大丈夫です。

 

 

たくさんの方のご参加お待ちしております!

このページの先頭へ
(C) 2025 sundara.