ご予約・お問い合わせ

Blog

2019年12月

冬のセルフケア

 

12月…今年も残りわずか。

皆さんにとって今年はどんな一年でしたか?

 

季節は「冬」。

「冷たい」「乾き」「軽い」「荒い」

質を持っています。

 

これらの質が身体的にも現れてくるのを感じます。

 

手足の冷え、乾燥する肌や髪、関節。

腰痛・神経痛など、質が強くなり過ぎることでの不調が起きがちです。

 

12月ならではのイベントやお付き合いなどで

生活のリズムも不規則になりがち。

 

体調を崩しやすい、不眠、心が落ち着かず集中できない…

 

忙しい=「動き過ぎる」ことでの不調もあるかもしれません。

 

こういった不調をもし感じていたら

今、何ができるか?何が必要か?

注意を向ける良い機会だと思います。

 

・一貫した食事と睡眠のパターンで生活リズムを整える。

「スローダウン」を心がける。

 

・食事は新鮮で、季節のもの。

愛情かけて調理されたものを「マインドフル」に頂く。

 

・身体を温めてあげる。

温める質の「ゴマ油」でゆっくりとセルフマッサージ。乾いた肌に潤いを与える。

 

・ヨガを日課にする。

穏やかなヨガで身体と心に優しく滋養を与える。

立ち止まり、自分に注意を向けるいい練習にもなる。

 

・沈黙の時間を持つ。

スマホ、PC、テレビなど、外の世界に関わり続ける代わりに感覚を

内に向ける時間は、マインドの乱れを整えるのに役立つ。

 

 

今、自分がどういう状態なのか感じてみて、

そこからのセルフケアが出来るといいですね。

 

バランスを保ち、調和を維持しながら

冬の季節を楽しみたいです。

 

Akiko

マットの外でのヨガで心元気に🎵

 


皆さんこんにちは!yukariです☺️

 

ぐっと寒くなりましたね〜!!

 

寒くなると身体カチカチ🥶そして、年末にかけて忙しくなって心はせかせか、どんよりお空に心もどよーんと、なりがちでは?

 

 

けどこの時期は、クリスマスに忘年会、お正月と、楽しいイベントがいっぱいなときでもあります✨

 

 

せっかくなので、寒くても曇り空でも、心も身体も元気に晴れやかに過ごせるといいですよね🎵

 

 

というわけで今回は、マットの外でのヨガで心元気に💪✨というテーマでお送りしたいと思います!

 

 

 

『マットの外でのヨガって?』

 

 

つまりはヨガの哲学のお話になってくるのですが、一つに私は、自分を客観的に見つめる練習かな〜と思ってます

 

 

これが出来るようになって、感情と出来事を分けて考えられるようになると、すごーく楽になるんですよね🎵

 

 

何か悲しい、しんどいと感じる出来事があったら、

 

『ああ、私は今悲しいんだ、しんどいんだ』

 

と、

 

 

まず一旦自分から離れて、自分を遠くから見つめるイメージをしてみる

 

 

自分で自分のことを実況中継するような感じですね😙

 

 

すると、不思議と心が落ち着いて、冷静になってきます🍵

 

 

そして、自分でなんとか出来そうなことか、出来なさそうなことかを考えて、

 

自分でなんとか出来そうなことならそれをやってみて、

 

 

未来への不安とか、他人の事とか、自分じゃどうにもならないことなら、ほっときます(笑)

 

 

実体験から、この『ほっとく』というのはなかなかいい方法でオススメです🌸

 

 

 

そして、もう少し突っ込んで書くと、

 

 

『〇〇だから、悲しい』

 

『〇〇だから、サイアク!』

 

でなく、

 

悲しいも、サイアク!も、出来事とはなんの関係もなくて、誰のせいでもなくて、自分で選んだ結果だとしたら、、、?

 

 

起きた出来事をどう捉えるかは、その人次第なんですよね

 

 

もちろん、その時の感情をしっかり味わうこと、例えば悲しいときは悲しいを味わうことは、とーっても大事です!

 

悲しいのに、悲しくないふりをしたり、

 

しんどいのに、しんどくないふりをするのは、

 

精神衛生上一番よくなくて😣💦

 

 

けど、そのまま悲劇のヒロインでいるか、これから成り上がっていく、成り上がりヒロイン(笑)になるかは、自分で選べるんですよね

 

 

そうやって、自分で自分の人生の舵を取れるようになる(他人軸でなく、自分軸で生きられるようになる)と、これまた生きるのがものすごーく楽になります☺️

 

 

けど、マットの外でのヨガの実践は正直カンタンではなくて、、

 

 

正解がないし、終わりもないし、とことん自分や問題と向き合うので、めんどくさいし(笑)私は、見たくないヤな自分と出会うことも多々あります😅

 

 

けど、何も分からず周りの状況や感情に振り回されていた頃よりは、今の方がずっとずっと生きやすく、毎日がケタ違いに楽しくなったように思います✨

 

 

大変だけど、めんどくさいけど、それが楽しいのよ〜!って感じです🌸

 

 

もし、ヨガしてる人ってなんか幸せそう、楽しそう、心も身体も健康そうって思われているとしたら、それはこのマットの外でのヨガによるものかもしれません^ ^

 

 

 

 

 

 

と、他にもマットの外でのヨガにはまだまだ魅力がた〜っぷりあるのですが、長くなったので続きはまた次回👋💕

 

 

読んで頂きありがとうございました!

 

 

yukari

【12/21】sundara クリスマスパーティー!

こんにちは!

スローハタヨガを担当している、カヨです😊

 

 

今年も残すところ1ヶ月!

 

今日は、会員様向けのsundara今年最後のイベント、

 

クリスマスパーティーのお知らせです✨

 

 

 

 

ヨガはもちろん、sundara恒例!

ポットラック(一品持ち寄り)ランチ💛

持ち寄り一品は「自分が食べたい物」で大丈夫✌️

そして、ハズレなしのビンゴ大会😎

 

 

 

いつものスタジオで、

ヨガ仲間たちといっぱい笑って、

美味しいランチを囲んで。

 

とにかく、の〜んびりと過ごしてもらえたら、と思います💛

 

 

日時:12月21日(土)11:00~

定員:25名

持ち物:ヨガに必要な物(マット、タオル、飲み物)、ランチ用一品

 

 

既に多くのお申し込みをいただいております💛

定員になり次第、受付を締め切りますので、参加をご希望の方はお早めにお申し込みくださいますよう、お願い致します!

 

お一人でのご参加も大歓迎🙌✨

ヨガ友を作るチャンス💛

 

 

お申し込み・お問い合わせは

受付またはお電話(0120-931-324)までどうぞ😊

 

 

 

冬に向けての身体メンテナンス

おはようございます、Mayumiです😊

今朝は冷え込みが厳しい朝となりました

冬が近づいてきましたね

天気予報に雪マークも出始めました

 

身体も冷えて固くなりがちです

季節にあった身体のメンテナンス

大切です!

東洋には、古来から五行陰陽説という

全てのものは「木・火・土・金・水」の5つの要素、陰と陽で成り立っているという考え方がありました

 

アキ先生の「陰ヨガ」も陰と陽の考え方が取り入れられていますね!

私が月一レッスンさせていただいている

「経絡ヨガ」も五行陰陽説が元になっています

 

一年のサイクル、春夏秋冬も

「木・火・土・金・水」の5つに分けられ

今は

秋「金」から冬「水」の季節

への移ろいの時期になります

冷たく乾いた空気が流れ始める秋

夏に土壌で育ったがものが実る「金」の季節には

「肺」や「大腸」に負担がかかりやすいといわれています

 

身体には

経絡(けいらく)という

気や血の通り道があり

この経絡は、臓器に関連があるといわれています

 

秋に負荷のかかる

「肺」の経絡

「大腸」の経絡を

ヨガのポーズで流すことで

秋に起こしやすい

呼吸系の体調不良、喘息、気管支炎、鼻ずまり、アレルギーなどを

未然に防いだり軽減することができます

また、これから迎える冬は

寒さが厳しくなり

収穫の秋に実った物に水(雨や雪)が付く「水」の季節になり

「腎臓」「膀胱」に

負担がかかりやすいといわれています

水の流れが滞り

むくみやだるさ、冷えが出やすくなります

足腰がだるくなり、動きも少なくなりがちです

まさに陰の季節真っ盛りです

 

ただ、春の芽吹きの時期にむけて

生命力やエネルギーを蓄える時期にもなり

この時期にいいエネルギーを蓄える

しっかり休息することで

春から、元気に動けるようになります

 

風邪や消火不良が多くなる秋は、

ネギやショウガ、ニンニク、大根

など色の白い野菜

 

また、体が冷えやすく固まりやすい冬の時期は

昆布、カニ、海苔、

ごぼうや里芋などの根菜など色の黒い野菜を

食べるといいと言われています

山や森、自然の中で暮らす動物は

季節の流れに沿って生きているので

生活習慣病や病気で苦しむことがありません

 

また

地震や台風などの異常気象を事前に察知でき

災害に巻き込まれることも少ないです

自然のサイクルにそった五行陰陽の考え方を

できるところから日々の暮らしやヨガにとりいれ

ストレスの多い社会生活を

心身ともに無理なく元気にすごせたらいいなと思っています

明日の経絡ヨガは

そんな今の時期にあわせた

「肺」や「腎臓」をメンテナンスするヨガを

したいと思っています!

 

Mayumi

「顔yoga」 クラス

 

 

Yukieです。

 

 

4月から月1回ペースで開講している「顔yoga」クラス。

 

その場でお顔の変化を実感していただけ、こちらも笑顔になる楽しみなクラス(^^♪

リピートで参加していただいてる方もいらっしゃいます。

 

当初、土曜・午後の時間帯で開催していましたが、「気になるけど、時間が…」とのお声もいただき、10月はナイト・11月はデイの時間帯で開催。

 

 

10月・ナイトクラスの様子

 

 

 

土曜・午後90分クラスでは、基本のポーズからじっくり練習。

通常の60分クラスでは、自宅で練習しやすいように、「顔ヨガあいうえお」をメインで練習します。

 

ご希望の方には、ご自分の携帯でビフォーアフターの写真もお撮りします。

 

自分の顔って自分が一番見ていない!

クラス中は、鏡を持って、自分の顔とじっくり向き合っていただきます(^-^;

 

一生付き合う自分の顔、もっと愛して生き生きと輝かせましょう☆

 

 

 

 

11月は、14日(木)11:30~・デイの時間帯です。

 

 

口角上がれば気分も上がる♪

ご参加の皆さまを、笑顔でお待ちしています(^^)/

 

 

 

Yukie

 

 

 

【スローハタヨガ クラス】スタート!

こんにちは☀️

カヨです!

 

 

11月から、新しいクラスがスタートしました😊

その名は、、

 

 

「スローハタヨガ」

 

 

『スローはなんとなく分かるけど、ハタって何…😳?』

 

そう思っている方も多いはず。

 

 

「ハタヨガ」とは、簡単に言うと『身体を動かすヨガ』のこと。

健康な身体をつくり、体内のエネルギー循環を正しく整えます。

 

 

陰ヨガ・リラックスヨガ・ヴィンヤサヨガは、それぞれ名前は違いますが、身体を動かすタイプのヨガ。つまり「 ハタヨガ 」という大きなヨガスタイルの一種類なのです。

 

 

※ 逆に、『身体を動かさないヨガ』もあるんですよ😊

Karma Yoga カルマヨガ = 行為のヨガ

Bhakti Yoga バクティヨガ = 愛・献身・信仰のヨガ

Jnana Yoga  ジュニャーナヨガ = 知識のヨガ

Raja Yoga ラージャヨガ = 瞑想のヨガ

 

 

つまり【 スローハタヨガ 】は

「スロー = ゆっくり」

「ハタヨガ = 身体を動かすヨガ」

という意味なのです🌿

 

 

 

ゆっくり動くことで、繊細に。

力任せではなく、意識的に。

 

 

「ただ動く」のではなく「どう動かすか」を、観察します。

自分の身体の新たな発見と共に、力んだ身体と心をほどいていきましょう😊

 

 

 

 

今週の「スローハターヨガ」スケジュールはこちら👇

11/14(木)20:00

11/16(土)10:30

 

 

「焦らず、自分のペースで動きたい」

「最近頑張りすぎているかも。もう少し緩めたいなぁ。」

 

そんな方にもピッタリのクラスです☀️

 

 

11月の全体スケジュールはこちらから👇

https://sundara.jp/schedule/

 

 

*カヨ*

ヨガの効果 – ココロとカラダの排出作用 –

みなさん、こんにちは♪
Kie です(^^)。

 

いつもの早朝ジョギングに行ったのですが、今朝は息が白くなりました。
秋も深まり、HOTヨガが特に気持ちいい季節ですね。

 

ヨガには様々な効果があると言われていますが、
今日はみなさんに、その中のひとつについてお伝えしたいと思います。

 

 

スンダラには様々なHOTヨガクラスがありますが、どのクラスでも体が温まってくると自然に汗がにじんできて、中盤になると吹き出るように出てきます。

 

発汗は体温を下げるだけでなく、体の中の不要なものを外へ出してくれます。

 

この作用によって排出されるのはカラダの不要物だけではありません。
ココロの不要物を排出する作用でもあるのです。

 

 

コロロとカラダは、とても密接につながっています。
ストレスによって様々な病気が引き起こされますよね。

 

最近の研究によると ココロの現れである「感情」が、臓器・筋肉・筋膜などに記録され、
たとえば怒りは肝臓に。悲しみは肺に影響を与えるのだそうです。

 

ヨガでは呼吸を通して体を動かし、臓器や筋肉に記録された「思い」を動かしていきます。

 

「動く」>>「流れる」
「流れる」>>『出ていく」

 

たまってしまった「ネガティブなココロ」を積極的に流し出していく実践なのです。

 

 

ヨガは「カラダ」だけではなくて、「ココロ」のデトックスも同時に行っています。

 

> いろんなもの、ため込まないから軽さを感じる
>> 軽いから、気もちいい
>>> 気持ちいいから、ご機嫌ハッピー!

 

ヨガの後の爽快感は、こんな感じで作られていくんですね(^^)。

 

ちなみに….私が担当するアドバンスHOTは三つ星ならぬ★★★★★五つ星。
立ちポーズ多めの、運動量が一番多い、とっても美味しいクラスですwww。

 

難しいポーズはひとつもありません

基本的なポーズとじっくり向き合い、
今、一番気持ちがいいと思える場所をていねいに探っていきます

 

ため込まない「軽い自分」を楽しみましょう。

これからの寒い日も、温度や湿度をととのえて、あったかスタジオでお待ちしています。

ヨガと出会って大きく変わったこと

皆さんこんにちは!
 
最近健康診断で身長を測ってもらったら半年前よりちょっぴり伸びてた、未だ成長期!?のyukariです😌笑
 
 
 
 
突然ですが、皆さんはヨガを始めてから何か体調や心に変化はあったりしましたか?
 
 
 
私は、ありました‼️特にsundaraでインストラクターとして皆さんの前でヨガをさせて頂くようになってからは特に‼️
 
まず風邪を引きにくくなりました✨私はこの仕事の他にもう一つ、ヘルパーの夜勤の仕事をしていまして、もう3年はこの2足のわらじ生活を続けているのですが、これまで大きく体調を崩すこともなく元気に働けているのはヨガ様々だな〜と思います
 
 
そしてもう一つ、大きな変化が!
それは、凹んだり悩んだりしても、立ち直りが早くなったこと!
 
ちなみに、凹まなくなった、悩まなくなった訳ではないです
 
ヨガをしてても、好きなことをしてても悩みはつきません😅人間だもの笑
 
 
 
けど、こんな私ですが、ヨガを続けるうちに少しずつ今ここを感じる内観力が身につき、自分を客観的に見つめられるようになり、そしたら生きるのがずいぶん楽になった気がするのです🧘‍♀️💕
 
 
それは、自分を客観的に見つめられるようになったことで、感情のコントロールがしやすくなったのと、自分に優しく出来るようになったから
 
 
自分に優しくというのは、私は自分と親友になるということだと思ってるんですが、
 
 
そうすると、自分に厳しくダメ出ししてた頭の中の声も、もう充分頑張ってるよね、とか、あなたなら大丈夫だよ、とか、優しいものに変わるんですよね〜
 
 
と、そうやって自分に優しく出来るようになると、不思議なことに周りの世界も優しくなってくるんです🌈✨
 
 
全ての源は自分
 
 
これは、ヨガで大事にされてる考え方の1つなんですが、
 
 
 
外側の世界がどんなにバタバタしていても、自分を内側から整えて、自分に優しい気持ちを抱き
 
 
ちょっと考え方が変わるだけで、それだけでびっくりするくらい生きるのが楽チンになるんです😊
 
 
これをぜひ、皆さんに知識でなく、体感して頂きたい‼️
 
 
ヨガで見つける楽チンな生き方✨
 
 
そんなマットの上だけでなく日常生活でも生きてくる外でのヨガの魅力、これからも伝えさせて頂きたいなと、そう思います
 
 
 
お読み頂きありがとうございました💕
 
 
yukari 

軸を学ぼう会

お久しぶりです、Mayumiです!

 

前の投稿で、カヨ先生から

Mayumi先生を探せ!

と振られたので登場🙋🏻‍♀️

というわけではないですが(笑…

 

先日、初の座学クラス「軸を学ぼう会」

開かせていただきました

 

 

体軸ヨガ、経絡ヨガ、リラックスヨガ

時々ママヨガも担当させて頂いています

 

どのクラスもベースは

体軸です

 

ただ、レッスン中にテキストを使った

細かい説明をする事はなく

生徒さんの中で

 

体軸って何?

体幹とは違うの?

 

そんな疑問を持たれる方も増えてきました

 

そこで

一度ちゃんと軸について勉強したい

というオーナー・アイ先生のリクエストにより

座学「軸を学ぼう会」を

開催することになりました

 

どんな内容のクラスなのか

いっさい事前説明も何もなかったのに

たくさんの生徒さんが参加してくれ

軸に興味を持っている人の多さにビックリしました

 

体幹は手足頭を除いた胴体のこと

そして

体軸は重力が、頭から脚を通って地面に 

まっすぐ抜けていく体のラインのことをいいます

 

この体のラインとは

胴体のように、実際に目で見たり

手で触ったりできるものではなく

自分で感じるもの、意識するもの

身体意識です

 

身体意識なので

何度も何度も意識することで

その感覚は強くなります

 

逆に意識して身体を使わない限り

感覚は身につきません

 

体の上下を通り抜ける中心の軸(体軸)がないと

その間にある胴体(体幹)安定せず

体をうまく動かすことができません

 

でんでん太鼓をイメージすると

わかりやすいかも

 

(中心の軸)ないと

太鼓(胴体・体幹)が回しにくいです

 

太鼓が綺麗に回らないと

両側についている(手足)

綺麗に動きません

 

でんでん太鼓の紐を動かすには

棒も太鼓も必要 

そしてうまく動かすには

棒の回し方が大切です

 

身体も同じ

手足を動かすには

軸も体幹もどちらも必要で

手足をうまく使うには

まずは軸が大切です

 

体軸(体の芯)を作り整えてから

体幹を鍛えることが

手足をうまく使うことにつながります

 

棒なしで太鼓を回すのは難しい

回そう!と無理をするから   

つなぎ目(関節)に負担がかかり

膝や腰、首を痛めるわけです

どのクラスでも

前半のほぐしの部分は

クロスポイントを意識した動きがとれるように

誘導しています

 

身体をゆるめ

動かしやすい身体へと整えてから

動きの大きいアーサナが

楽に取れるようにするために

 

この座学クラスの後

レッスンの前に

マットに座りながら

足のクロスポイントを緩める生徒さんがいたり

 

先日の山ヨガに参加された生徒さんに

 

筋肉痛どうでしたか?

 

と声をかけると

 

筋肉痛きましたよぉ(

でも、前より楽です!

クロスポイントのおかげかしら⁉︎

 

と、さらっとクロスポイント

という言葉が返ってきたり

 

座学クラスの後のみなさんの変化・反応が

とっても嬉しいです

 

体が安定すると心も安定します

真ん中にどっしりとした自分の軸があれば

心も落ち着き、安定感が増します

 

自分の一番の味方は自分です

 

いつも どんな時も 何もするにも

自分次第です

 

体軸=世界に一つしかない

自分の軸を整えましょう

 

外へ外へと目を向けても

はてがなくキリがないですね

 

目を向けるのは自分

内側です

 

真ん中にある

自分軸を整えましょう

 

そして

この軸をベースに

色んなヨガを楽しんで頂けたらと思ってます

 

Mayumi

 

 

文殊山@yoga 第2弾!

こんにちは😊

人生初となる、山登りを体験してきました、カヨです!

 

 

sundara特別企画🌈

第2弾となる、「文殊山@yoga」

 

 

前回に引き続き、2回目の参加の方も!

お天気にも恵まれ、虫さんたちも活動をお休み中。。🐛

全員がてっぺんまで登りきり、最高の達成感でした☀️

 

↓ この表情を見ていただければ、一目瞭然ですね😊💛

 

 

自分の足で、一歩。一歩。

当たり前だけど、一歩ずつしか進めなくて、その一歩に集中。。

 

 

ベテラン山ガールのmayumi先生を先頭に、

声高らかにおしゃべりしながら、

黙々と集中しながら、

それぞれの時間を過ごしながら、ゆっくりと進んでいきます。

 

 

 

あっという間の山頂☀️

「え?もう1時間経ってたの!?」っていうくらい、

時間が経つのを忘れてしまいました。

 

 

 

ここだけの話、登る前は、「なんでわざわざしんどい思いをして山に登るんだ・・・?」と思っていたけれど、

 

山登りって、ヨガに似てる!

 

自分の身体や、心拍数、呼吸、目の前のことに集中して、1歩ずつ前へ。。

 

「今、この瞬間」に全集中するから、

頭の中にあった、ザワザワしたものが取れて、クリアになっていく✨

 

山道で、道行く人たちが、自然に挨拶をし合うのは、

心が穏やかな証拠🌈

 

 

 

山頂では、青空の下、新鮮な空気を身体いっぱいに入れながらのヨガタイム✨

 

「空気が澄んでて美味しい〜」

「あ、鷹が飛んでる〜。笑」と、

非日常の中でのヨガは、格別でした😊

 

 

 

「みんなのために」と、

早起きしてパンを買っていた人、

お菓子をたくさんカバンに詰めて山を登った人、

下山後、お餅のプレゼントをしれくれた人、

一番後ろでヒーヒー言ってる私に笑って声をかけてくれる人、

sundaraは、みんなやっぱりあったかい💛

 

 

sundara特別企画、また次回もお楽しみに🌈

 

 

 

おまけ☀️

mayumi先生を探せ!

 

このページの先頭へ
(C) 2024 sundara.