ご予約・お問い合わせ

Blog

ブログ

ママヨガ👶🏻✨

【11月ママヨガについて✨】

 

お子さんと参加可能なママヨガの開催日は、

 

11月18日(月)です✨
10:30〜11:30

 

参加費
 ⚪︎初回の方、会員さん¥1,650(税込)
 ⚪︎チケット 3回¥5,500(税込)
 ⚪︎単発での受講 ¥2,200(税込)

 

 

場所: sundaraヨガスタジオ

 

▶︎▶︎▶︎

 

また、お母さんのリフレッシュに、
通常クラスを受講している間に、お子さんを託児させて頂くこともで可能です✨

 

託児が可能なクラスは…

 

6日(水) チャクラ(kayo)
14日(木) basic(akiko)
21日(木) ビューティ(yuki)
25日(月) basic(akiko)

託児は受講料+¥500となります。

 

ご予約、詳しい内容を聞きたい、という方は、受付、official LINE、または☎︎0120-931-617までお待ちしております✨

✨️sundara11周年✨️

sundaraヨガスタジオは本日をもちまして11年を迎えることができました。
無事に迎えることができたのも、生徒さんのことを常に考えて行動してくれているスタッフ、そしてこのスタジオに足を運んでくださる皆様のおかげです。
本当に心から感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。

sundaraにはオープン当時から今なお通ってくださる生徒様もおられます。
本当に有難いことで、嬉しいです。

sundaraが存在し続けることが、一人でも多くの人の心を豊かに、日々を心地良く過ごせることとなれば嬉しいです。

私達は生きている以上、不安や苦しみから逃れることはできないです。
もがきながら揺らぎながら日々頑張って生きてます。
だからこそヨガの時間をもつことが、
私達の身体と心の安定に繋がりますように。

sundara=美 カラダの美、心の美

私が、私らしく生きる
私が、私を大事にしてあげる
私は、そのままの私であっていい

(ここにきてよかった)そう思って頂けるように、快適にヨガの練習をできる空間を目指してこれからも頑張ります。
12年目もどうぞ宜しくお願い致します。

代表 清水愛

 

サンセットビーチヨガ🏖️

 

三国サンセットビーチヨガにお越し頂きました皆様、本当にありがとうございました。

 

正直、ギリギリまで暑さの心配もありましたが、段々と涼しくなってきて絶景の夕日も見ることができました。

 

写真撮影でヨガを中断したのも良い思い出🤭
最高のロケーションでのヨガ時間、終わってからみんなで花火をしたのも思い出深いです。
みんなから楽しかったとの声を頂き本当にやってよかった…。
ありがとうございました。

 

スタジオ以外の場所、野外でのヨガ時間。
ご家族や友人とのヨガ時間。
これからも開催していきたいと思っております。

今回来れなかった方も次回、是非ご参加ください✨

 

今回のお写真・動画をFacebookの方に全て投稿させて頂きました!
是非、見てください✨

 

スタッフ一同、笑顔全開でスタジオでお待ちしております😊

 

出張ヨガ🧘‍♀️

出張ヨガをさせて頂きました✨

 

かわいい赤ちゃんの中には、
一緒にヨガをしてくれる子も♡

 

 

体に向き合うお母さんと、
それをじっと眺める赤ちゃんたち…

 

今回もヨガをすることよりも、
癒されて、頂くことのほうが多い時間でした✨

 

公民館さん、ありがとうございました✨

【9月スケジュール】

【9月のスケジュール】

お待たせいたしました。
9月のスケジュールをご確認ください。

9月の連休はイベントヨガも開催致します✨

 

次の投稿もご確認ください✨

 

9月もよろしくお願い致します!

8月ママヨガ

【ママヨガのお知らせ🧘🏻‍♀️✨】

今月のママヨガ開催日は8月20日(火)です✨

いよいよ夏本番に入ります🌻

 

お母さんの心も体もバテてはいませんか?

 

夏の暑さに負けないように、
ヨガでリフレッシュ&リラックスしませんか🐚✨

ヨガは初めて…という方にも☺️
産後2ヶ月以降のお母さんが参加可能です✨

 

⭐️日時: 8月20日(火) 
   10:30〜11:30

 

⭐️場所: sundaraヨガスタジオ
(授乳室完備、レッスン中でもいつでも授乳、おむつ替えが可能です)

 

⭐️参加費: 初回 ¥1,650
会員さん ¥1,650
(休会中の方も含む)
非会員 さん(2回目以降)¥2,200

 

 

※期限の切れたチケットをお持ちの方は、チケットの更新をして頂くか、非会員さんの料金での受講とさせて頂きます。

 

担当:yuka

 

ご予約は、受付、official LINE、DMにてお待ちしております✨

【8月のスケジュール】

お待たせいたしました!
8月のスケジュールご確認ください。

日々の暑さで体力を消耗しがち…しかも、夏ならではの「寒暖差」や「水分不足」によって自律神経の乱れも起きやすいです。

ヨガをするにも、体を動かすのが億劫に感じたり、逆に「何とかしなきゃ」と頑張り過ぎたり、変化の波に対応するのが難しく感じる時もあることでしょう。

そんな時は「呼吸だけに意識を向ける」でも、心身の調和は生まれます。

ヨガの代表的な呼吸法を紹介します↓

〜自由に呼吸する〜
呼吸を流す能力は、海の音の呼吸、伝統的にはウジャイ・プラーナヤーマと呼ばれるテクニックを通して育まれます。ウジャイという言葉の意味は、「偉大な」や「勝利の音」です。喉の後ろを軽く締めることで、呼吸が声門で摩擦を起こし、まるで海岸に波が寄せては返すような音を作り出すこの呼吸は、体をリラックスさせ、心を穏やかにし、神経系を流れるエネルギーの流れを増進します。

〜深く呼吸する〜
三部呼吸で深く呼吸する、これは伝統的にはディルガ・プラーナヤーマと呼ばれ、ディルガとは「ゆっくり、深く」という意味です。三部という名前は、横隔膜・肋骨・上胸部の動きに由来しており、三部呼吸は、あらゆるヨガの練習の中で最も簡単、かつ効果のあるものの一つです。長い1日の仕事の後、三部呼吸を10分間行うことで、またたく間にリラックスし元気を回復することができます。

今、どんな呼吸のリズムですか?

来月もよろしくお願いいたします。

出張ママヨガ🧘‍♀️

 

東安居公民館にて出張ヨガを開催させて頂きました✨

 

お母さんと、赤ちゃんの計7組の親子に参加して頂きました👶🏻✨

 

はじめは、ヨガが初めてだったり、
お子さんとの参加に、

 

お母さんもきっとドキドキだったのではないかと思います🌱

 

レッスンを進めていくうちに、

少しの間、目を閉じて体を動かしてみたり、
赤ちゃんを見ながら笑顔が見えたり…
他のお子さんへにっこり😊
アイコンタクトをとったり…

 

リラックスして参加して下さっている姿がとても嬉しかったです🌷✨

 

24時間の育児の中に、
少しでもお母さんの、ゆっくりする時間のお手伝いになれていればと思います☺️

赤ちゃんがいるからこそ、
あったかい空気が流れて、

穏やかな気持ちをたくさんもらえました💛

 

ご参加されたみなさん、

そしてサポートと、
ステキな企画を計画して、
7組の親子と繋がる場所を
作ってくださった公民館のみなさまに感謝です🌼

 

ありがとうございました✨

 

次回は秋に開催予定です🍂
今日来てくれた子も、大きくなっているのだろうな…と、
次回もとっても楽しみです☺️

チャリティーヨガ

この度の令和6年能登半島地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

 

福井でも大きな揺れや、しばらく続いた余震もあり不安や心配を抱えた日々を過ごされていた方も多かったと思います。

 

何か少しでも力になれたらと思い、ヨガに参加することで被災された方々への支援となる、チャリティーヨガを2月4日に開催しました!

 

ご参加された皆様、本当にありがとうございました✨

 

四季の森の広い広間が、ヨガをする皆様の温かい優しいエネルギーで満たされていました。

 

きっと被災地で過ごされている方にも、皆様の想いが大きなパワーとなり届いていると思います。

 

今回皆様から参加費として頂いたお金は全額支援金として寄付させて頂きます。

 

今回のテーマは【光を灯す】でした💫

 

一人一人が自分の内に光を灯し、ヨガが終わる頃にはみんなで大きな光を灯す。

 

いつも自分の為にしているヨガを今日は誰かの為に。

 

無性の愛で行動できるか。

それができる人は自分が満たされている人。

エネルギーが満ち足りている人ほど人の為に行動することができます。

 

人の為に自分の氣(エネルギー)を使える。

 

今日はヨガをして全身に氣を巡らせました。

 

複雑な世の中だからこそ自分の内側が平穏でありますように。

 

心に、体に灯った光を、また誰かに渡していく。

光がバトンとなり、復興に必要としている誰かのために繋がりますように🕊️

 

ヨガのお写真はsundaraのInstagram、またはHP→Facebookでご覧ください🌿

 

とある日の私とヨガ

 

 

今日は先日私が感じたことを共有させてください😌

 

 

Akiko先生の“アドバンス”に参加した時のこと。

 

 

その日は

朝から晩まで動き続けて

常に頭も体もフル回転の日でした。

 

 

1か月のうち数少ないアドバンスなので

疲労もバイオリズムもありましたが

とにかくレッスンに参加すると決めていました。

 

 

レッスン中にAkiさんから紡がれる言葉に集中し、

「今ヨガをしている自分」にだけ目を向けて、

ただその60分に没頭する。

 

 

どんどん頭のモヤが無くなって

頭の中にスペースが出来ていくような感覚。

 

 

そして

こんな日だからこそヨガをすると決めた自分へのご褒美が

レッスン後の体の軽さ、頭の軽さ。

 

 

これに

私はこの日

救われたような気がしました。

 

 

新しいものは手に入れるには、

まず手放すことから。

 

 

今ある要らないものは

勇気を持って手放す。

 

 

 

そんなことを感じた私でした🌿

 

 

satoko

このページの先頭へ
(C) 2025 sundara.