お休みをいただき、浜松まで演奏会を見に行ってきました٩(ˊᗜˋ*)و
GWはあっという間に。。。
そして体重もあっという間に…ボンッ↑
diet企画を始めてMAXおデブ期よりは3キロ減ですが1キロ逆戻り(꒪ȏ꒪)
昔は1キロなんて1日で減らせたのに〜!!今じゃデカい1キロ!(꒪ꇴ꒪|||)⚡
また今日からストイックに頑張らなきゃ!!!!
五月病に負けなぞ٩( ‘ω’ )و
まずはグラフをしっかり記入…夏まであと2ヶ月!みなさんも頑張って♪♪
今日はインストラクターになるにはどうしたらよいのか…をまとめてみました。
まずヨガといってもホットヨガだったり、パワーヨガたっだりと色々な種類のヨガがあるのが現状です。自分にはどのヨガが合っているのかをみつけるのが1番です。ある程度ヨガを経験をしてからインストラクターの養成講座へ通いましょう。
まったくの初心者だったりすると試験で落ちて卒業できない…なんてこともあるみたいなので、気をつけて下さいね。インストラクターになりたいと思われる方々なのできっとヨガをやってみて…もっと知りたい、学びたいという方がほとんどかもしれませんが、一応お知らせしておきますね^^ちなみにインストラクターの資格は国家試験とかではないのですが、資格を取ることで履歴書を書くときに役立ったり、採用するにあたって大きなメリットになるので、資格は取っておいて損はありません。
まず資格を取るための養成講座は10時間~200時間と短いものから長いものまであります。長いから良いとか短いから悪いとかはないので、本当に自分にあった所をみつけて下さいね。費用はだいたい10万~50万くらいみたいです。どこのインストラクター養成講座が良いのかは、今までお世話になったインストラクターの先生に相談したり、通っているヨガのスタジオでしていればそこで…など色々な選択肢がありますので、自分に合ったところを探してみてくださいね。
養成講座ではポーズだけではなく、健康にまつわる解剖学や哲学なども学ぶそうです。卒業試験を受けてそれに合格すればインストラクターの資格がもらえます。晴れて合格して資格を取ったら、いよいよクラスを持ったり人に教えていく番です。
クラスをもつには色々大変みたいなのですが、養成講座を受けたところにそのままいるか、知り合いの方に紹介してもらったり、オーディションがあれば競争率は高いかもしれませんが、受けてみるのもよい経験になっていいかと思います。ヨガのインストラクターの資格を取るにあたってポーズを学ぶだけでなく、他の大切なこともしっかりと教えて下さる養成講座をみつけて下さい。養成講座には、知識や技術をまだまだ学びたいとインストラクターの資格を持った方もいらっしゃるみたいですよ^^何事も日々勉強ですね。
これからインストラクターになりたい。と思っているかたに参考になっていただければ幸いです。
sundara スタッフ
「ヨガをはじめよう!」となったら、まずは、「ヨガマット」の購入です。ですが、「今から始める」ヨガですから、どんなマットを選んだら良いか…悩みどころですね。そんなあなたに、ヨガマット種類から、選び方までをご紹介します。
ヨガマットのサイズは、長さ173cm×幅61cmの物が一般的です。これよりも長いもの、幅が広いものも販売されています。男性の方やゆったり使いたい方は、大きめをお選びになるようです。サイズのうちで重要なのは、マット厚みです。薄いと持ち運びが楽ですが、厚いほうがクッション性があり、使い心地が良いようです。2種類購入して、外出先で使用する用と自宅用と使い分ける方も多いようです。
素材については、いろんな種類のものが販売されています。
スタンダードなものだと、PVC(ポリ塩化ビニル)素材のものが多く出回っています。こちらのマットは、グリップ力は大変優れていますので、床からズレたりする心配はありません。しかし、科学合成化合物なので、独特のにおいがあります。また、水洗いができないので、汚れた場合は、薄くした中性食器洗い洗剤をタオルにつけて、固く絞って拭いたり、ヨガマット専用スプレーで拭いたりします。価格的には、お安い方なので、とりあえずの最初の一枚にはお薦めです。
また、最近では、焼却しても有害物質を発しない等特徴を兼ね備えた環境に優しいエコマットも多く出回っています。
エコマットの主流は、PER(ポリマー環境樹脂)素材のものです。使い心地は、PVCと変わりはないのですが、少し重いのが玉にきずです。ですが、においが少なく、水洗いもできます。また、TPE(熱可塑性エラスマー)素材のものは、ゴムのにおいが少なくて、とても軽く、水洗いも可能です。ただ、熱に弱いので、熱い場所での利用はお薦めできません。同等の使用感で、熱に強いEVA(エチレン酢酸ビニルコポリマー)もあります。
また、天然ゴムでできたものや麻や畳でできたものもあります。
選び方としては、まずは、予算。そして、サイズ、手触り感、におい、重さ、滑りにくさ、水洗いできるかどうか、などをポイントに自分の好みの色や柄のマットをお選びください。ヨガウエア同様に、ヨガマットのブランドも多数ございます。お好きなブランドがあるようでしたら、まずは、ブランドからお選びいただいても構いません。その中から、自分の好みにあったヨガマット選んで、レッツエンジョイ♪ヨガタイム
sundara スタッフ
ここ近年よく耳にするようになったホットヨガ。一体どんなことをするの?一般的なヨガと何が違うの?っていまいち分からない方も多いのではないでしょうか。
まず、一般的に聞くヨガは、みなさんご存知の通り、呼吸をしながらポーズを行うエクササイズです。呼吸によって酸素を体内に取り込みながら行う運動で、有酸素運動の一つです。体脂肪を効率よく燃やしてくれます。
ホットヨガは、一般的なヨガに比べると部屋の温度や湿度が高いところで行うヨガなので、さらに代謝が高まるのです。部屋の温度は38~39度、湿度は60~65パーセント程度です。体が温かくなって体が柔らかくなり、ポーズも取りやすくなります。
メリットとしてケガが少ない、発汗作用が高まることからたくさんの汗をかくのでデトックス効果も期待できます。一般的なヨガに比べると体力を消耗するので、体力に自信がない人は最初はちょっとハードに思うかもしれません。
皆さんが一番気になる効果ですが、体を温めることで代謝が上昇し、血液の循環が良くなるので体の中に溜まっていた老廃物の排出が順調に行われます。そして、発汗作用によってデトックス、いわゆる毒抜きもできます。それに、ホットヨガにはリラックス効果もあるので、疲れた心を癒やしたい方にも是非お勧めです。たくさん汗をかくので終わった後の爽快感がくせになるといった声もよく聞きます。ストレス発散にとてもいいですね。
また、肩こりの方にもお勧めです。ヨガのポーズで全身の筋肉を使い、全身の血流を促します。また、普段凝り固まった肩甲骨もしっかり動かし、血行を促します。自然と姿勢や歪みも直していきます。
まだまだありますよ。女性の方のお悩みに多い、便秘の解消、またアンチエイジングにも効果を発揮します。素晴らしいですね。ホットヨガをすることでこんなにたくさんの効果があるのですね。
筋肉がゆるみ、体が柔らかくなるということは、普段より可動域が広がるのでより多くの筋肉を使うことができるようになるのです。筋肉をたくさん使えば当たり前のように体は引き締まります。引き締まると体重に変化はなくても痩せたようにみえます。
こういうことからホットヨガは太りにくい体質へ、冷えにくい体質へ、むくみにくい体質へ、潤いのある美しい肌へと変化していくのです。ぜひ、気になった方はホットヨガ、一度試してみてください。
sundara スタッフ