ご予約・お問い合わせ

Blog

ブログ

今朝のレッスン風景✨

おはようございます☀

6月も気づけば月末😵💦あっという間ですね!

 

今年の梅雨は雨が続き、去年とは全くちがいますね🌀

 

さて、今日は朝のaroma HOT のレッスン風景を😋

 

 

 HOTヨガクラスでは大量の汗と共に、身体の中からデトックス!

気圧や天気の影響で梅雨の時期は体にいろんな物を溜め込みやすくなっています。

 

少しでも身体の状態をニュートラルな状態に保てるように。

適度に身体を動かし、適度に身体を緩めることで、

心身ともに自然な状態へと導きましょう✨

 

レッスン前は身体がダルいと感じていて、なかなかやる気が出なかった方も、終わる頃には体も軽くなり、気持ちまでもが軽くなっていた。なんてお声も多々あります☺️

 

まだ少し、梅雨の時期が続きそうですが

どんな季節も楽しみながら、その時々に合うスタイルのヨガを楽しみましょう♡

 

ai

akiko先生の「お昼ねヨガ」

こんにちは、カヨです✨

先日、akiko先生の「お昼ねヨガ」におじゃましました☺️

 

    

「お昼ねヨガ」とは…?

・体を和らげるゆっくりなウォームアップ

・筋肉の緊張をほぐす基本的なポーズ

・気持ちを静める簡単な呼吸法

を練習し、少し長めのシャバアーサナ(リラクゼーションのポーズ)で心身をリフレッシュさせます。

ヨガ後の時間をおおらかに、ゆとりを持って過ごせるように。

笑顔でいる時間が少しでも増えるように。

自分のための「休息の時間」を持ちましょう。

 

 

最初から「さーて、お昼寝するぞ〜💛」と思っていた私、

クラスの始めは立って動いていくことにびっくり😳

でもこれが、最後のシャバアーサナで、驚きの効果が現れます!

 

 

足の指、足首、膝、おしり、首・・・

細かな部分を意識しながら緊張をほぐしたあとは、

ボルスターやブランケットを使いながらリラックス✨

 

 

とろ〜んと身を委ねると、ボルスターと身体が、じわじわと馴染んでいくのが分かります✨

 

そして最後は、akiko先生が提案してくれるポーズの中で、

自分に合った体勢を選んで、シャバアーサナへ😴

 

 

眠ってる と 起きてる の、

丁度あいだをウトウトしているような、気持ちいい感覚💛

始めに動いて身体をほぐしたからこそ、全身がリラックスした、贅沢な時間でした✨

 

 

 

クラスを終えてみると、最初にakiko先生が仰っていたテーマ、

「回復」 という言葉通り、身体や頭の中がなんだか軽い😊

不思議と眠気もスッキリ✨

 

 

お昼ねヨガ、7月は

【 7/11(木)14:00〜 】と【 7/16(火)14:00〜 】に開催!

体験レッスンも可能です✨

 

 

体が硬くても、運動が苦手でも大丈夫。

ヨガの経験の有無、年齢など関係なく、

どなたでも安心して安全に楽しむことができますよ。

 

 

まだ未体験の方、ぜひ💛

 

 

*カヨ*

このページの先頭へ

第2回ママヨガ🧘‍♀️

おはようございます☀ aiです。

 

本日は第2回目となるママヨガが開催されました!

ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました☺️🙏

今回初めてお越しの方や、リピートしてくださっている方、ママお一人でのご参加の方などたくさんの方にお越しいただきました♡

 

産後の体調について

体型について

 

腰痛や骨盤の歪み、肩こり、左右バランスなど…

産後のママ達の悩みはつきものですね。

 

育児での戸惑いや

ホルモンバランスの乱れ

 

心のバランスが取れていないと感じる時も。

 

ママヨガクラスでは

体を動かすことで外的(体)な不調の改善緩和と

呼吸を整えることで内的(心)な不調の沈静を

目的とし、骨盤周りや肩周り、肩甲骨周りを中心にほぐしていきます。

 

日々の忙しさから、

ついつい呼吸が浅くなっていたり

自分の時間が持てていなかったり。

 

何か今

自分の中で重たくのしかかっているものがあれば

その重荷を軽くしていけたらな と思います❤️

 

子供を産んだ後も

活き活きとした産後ライフ、育児ライフを過ごせますように🥰

 

また次回7月も開催致します!

是非皆さまお越し下さいませ☺️🙏

 

 

kie先生の「バランス」クラス♪

こんにちは!カヨです^^

 

今日は、kie先生の「バランス(常温)」クラスを受けてきました。

 

「バランス」クラスとは…

ねじりの強いポーズやバランスポーズを連続して行い、体幹(コア)を強化していくクラス。力強いけど力ではやらない。心身ともにぶれない軸を感じしなやかなボディラインを作りましょう。

 

 

AM11:30、気持ちいい風がそよそよとスタジオに流れる、hotとはまた違う空間。

 

kie先生の強くて優しい声に導かれながら呼吸を繰り返すと、なんだか身体の中にも風が吹いているような、スーーーッとした気分。。

 

心地よくて、ずっと目を閉じていたかったです。笑

 

 

クラスが始まる前は「苦手なポーズが出てきて、私だけフラフラしたら恥ずかしいなぁ。。」なんて考えていましたが、とっても丁寧にクラスが進んでいくので、心配無用!

 

まさに苦手な「アルダチャンドラアサナ(半月のポーズ)」も、なんだかいつもよりどっしりした安定感(^^)

 

少しずつ「軸」が整っていく感覚が、とにかく楽しい!

 

常温クラスは、周りの人の呼吸もしっかり聴こえるので、みんなのパワーを感じ、その呼吸の音に落ち着きました。

 

kie先生のクラスは、他にも「アドバンスhot」がありますよ〜!

 

hotも常温も、いろんなクラスを受けてみると、また新しい発見がありますね!

日々のヨガタイムで、毎日がんばる自分自身に、たっぷり栄養を(^^)

 

 

カヨ

マットの外でのヨガについて

皆さんこんにちは!

まだ梅雨前なのに、暑い日が続きますね。

 

 

さて、今日は、マットの上でのヨガではなく、マットの外でのヨガについてお話ししたいなと思います😊

 

 

 

巷では、『ヨガ哲学』と呼ばれているのですが、私は哲学というと難しく感じるので、よりハッピーに楽しく生きるコツだと解釈してます(笑)

 

そのヨガ哲学をまとめたのが、『ヨーガ・スートラ』という本で、ヨガの教科書みたいなものです。

 

その中で、

 

 

『自分の感情と本来の自分は別の存在である』

 

 

と、このように書かれているんですが、

 

つまりは、

 

『あなたは感情ではないのだから、自分の感情は自分でコントロール出来るんだよ。』

 

ということなんですね。

 

 

 

生きていると色んな事があります。嬉しい事ばかりだといいのですが、悲しい事や辛い事も沢山ありますよね。

 

まぁそれが人生なんでしょうが、出来るだけ心穏やかに楽しく過ごせたらいいなと思いませんか?✨

 

そのためには、

 

『自分を客観的に見つめる』

 

これがとっても大事になってくるんですね。

 

 

 

どういうことかと言いますと、

 

『自分のことをまるで他人を見つめるように傍観する』

 

という事です。

 

 

 

『あー私今悲しいんだな。』

 

『あー私また落ち込んでる。』

 

『私今、こんなこと考えてるんだな。』

 

 

 

そうやって、いい悪いは横に置いといて、ただただ、生まれてきた感情や思考を見つめ、感じるに徹する。

 

 

 

そうすると、それまで悲しみや怒りでいっぱいだった心がスーーッと楽になって、冷静になれます。

 

冷静になれると、今まで見えなかったものが見えるようになります。

 

今まで自己嫌悪でいっぱいだった心も、自分を労わる、優しい気持ちに変わるかもしれません。

 

 

 

『全ては自分の考え方、捉え方次第なんだ♪』

 

 

その事に気付けるようになると、

 

悪い事もいい事に変える事が出来るようになります。

 

そうなると、生きるのがとっても楽チンになり、よりハッピーに生きられるようになるんです✨✨

 

 

他にもヨガ哲学にはまだまだ生きるのが楽チンになるコツ満載なのですが、

 

今回は、個人的にも実践中の、

 

『自分を客観的に見つめる。』

 

こちらを紹介させて頂きました。

 

 

マットの上でも外でも、ぜひお試し頂ければと思います😊❤️

 

yukari

 

☀️第一回朝ヨガが開催されました☀️

天気にも恵まれ、第一回朝ヨガを開催!

 

野外での朝ヨガは初の試みでしたが、朝早くから大勢の皆さまにご参加頂きました‼︎💓

 

sundara会員さま、akasha会員さま、一般の方々、メンズやカップルでのご参加、お子さまやワンちゃんと一緒に参加される方など…

 

ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました🙏🧡

 

スタジオ内とはまた違う、風の心地よさや大地の温もり、緑の癒し、太陽の暖かさなど、自然のエネルギーを沢山頂きながらの外ヨガは自然と深呼吸したくなるような。そんな心地よさがありました♡

 

寝起きの身体にたっぷりの呼吸を入れ、だんだんと目覚めさせていく贅沢な時間🎵

 

その時間を多くの方々と共有でき、心より嬉しく思います🥰🙏

 

早起きは三文の徳と言いますが、

朝一のヨガは体を目覚めさせ、心も体も頭もスッキリ爽快!ヨガ後は本当に体が軽く、貴重な休日をより充実したものにさせてくれますね🧘‍♀️💓

 

 

今後も毎週日曜日 7:30-8:30で開催していきますので、是非また知人や友人、ご家族連れでお越しくださいませ♡

 

老若男女・大人も子供も♡ヨガは誰にでも出来るもの。

 

ヨガの素晴らしさを沢山の方々に…🙏✨

 

ai

6月2日(日)~朝ヨガスタート!✨

連日猛暑日が続きますね~☀️!
もうすでに夏みたいな気候ですが、皆さんも体調崩さないよう気をつけましょうね🤔💦

 

今週末より毎週日曜 朝7:30〜開催予定の”朝ヨガin下馬中央公園”についてのお知らせです!✨

 

 

毎週日曜日 朝7:30〜8:30
下馬中央公園 芝生にて朝ヨガを定期開催致します!

 

6月の担当インストラクターは、

 

・6月2日▷AI
・6月9日▷ai
・6月16日▷akiko
・6月23日▷AI
・6月30日▷ai

 

となっております😊
いずれも雨天中止となりますが、開催可否は前日にその都度お知らせさせていただきますのでよろしくお願い致します。

 

スンダラ会員さんはもちろん、一般参加もOKです!
(一般参加500円)
男性の方もご参加可能です✨

予約は必要ありませんので、そのまま直接起こし下さい^ ^

 

お近くの方や、ご家族、ご友人とも是非一緒にご参加下さい♡

 

朝の陽の光を浴びることでやる気が起き、より良い1日がスタートできます。朝早くから活動する事で1日が長くなり、充実した休日を過ごせること間違いなしっ😽

 

太陽の力を沢山頂き、エネルギーを感じ、内側から活き活きと輝いていきましょう✨

 

皆様のご参加をお待ちしております🥰🙏

ヨガ後にどうぞ!バター不使用ヘルシーケーキ

皆さんこんにちは!筋調整ヨガのyukariです。

 

私は一人暮らしをきっかけに料理が好きになりまして、といってもお洒落なものでなく、簡単に安く美味しくをモットーにした、ある人曰く、『ビンボくさいけど美味しそう』な、お家ごはんが中心なのですが、笑

 

最近お菓子作りも好きなんです☺️

 

その好きになったきっかけになったのが、sundaraのイベントにもたまに登場する『人参ケーキ』でして🥕

 

 

このケーキはほんとに簡単に安く美味しく出来るので、職場に差し入れしたら思いの外喜んでもらえて。それからは何かあるたびに作るようになったんですね。

 

作って楽しくて、食べて美味しくて、人から喜んでもらえるなんて、お菓子作りってなんて素敵なんでございましょ😚♪

 

今日はそんな、簡単、ヘルシー、美味しいと、三拍子揃った、とっておきの、人参ケーキの作り方をシェアさせて頂きたいと思います✨✨✨

 

♡人参ケーキ♡

 

材料(小パウンド型2本分、Lサイズのマフィン型10個分)

 

小麦粉 180g

シナモン粉 小さじ1

ベーキングパウダー 小さじ1

塩 少々

炒りクルミ 50g

人参 小1本

米油 150cc

てん菜糖 120g

卵 2個

粉砂糖 少々

 

作り方

 

①小麦粉にシナモンの粉とベーキーングパウダー、塩を一緒にふるっておきます。

クルミはフライパンで炒るか、トースターに。軽く焦げ目がついたら細かく刻み、

人参はすりおろしておく。

 

②ボールに米油、砂糖、卵を加えて、軽く混ぜ、①の材料も入れてよくかき混ぜます。

 

③紙製のパウンド型、もしくはマフィン型(100斤に売ってます)に生地を流し入れ、

軽くトントンと台に打ち付けて空気を抜いたら、あらかじめ180度に温めたオーブンで45〜50分焼けば出来上がり!粗熱が取れたら粉砂糖をかける。

 

作りたてはふわふわ、次の日はしっとり。

食べるタイミングはお好みでどうぞ^ ^

 

※粉砂糖に少量の水を入れて、こんな感じで↓アイシングにしてもいいです。

 

 

美味しくつくるコツは、米油とてん菜糖を使うことでしょうか。

ほかの油や砂糖でももちろん作れますが、

風味や甘み、脂っぽさが全然違うんですね。

 

慣れれば、焼き時間も入れて一時間ちょっとで作れちゃいます。

ベーキーングパウダーとシナモンパウダーさえ買っておけば、あとは、お家にある材料でいつでも手軽に作れるので、お子さんのおやつや、急な来客にもピッタリ✨

 

冷凍しておけるので、ヨガ後のおやつにもいいですね^ ^

 

人参の代わりにバナナを入れても美味しいですよ🍌小麦粉の代わりに米粉を使うとよりヘルシーですね。そんなアレンジ自在の簡単ケーキ!

 

ぜひ一度作ってみて下さい😚

 

 

yukari

 

第1回ママヨガが開催されました✨

予約受付開始と同時に、多くの方にご予約をいただき第1回目のママヨガが開催されました✨

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました🙏❤️

 

抱っこやおんぶ、授乳時の姿勢や、産後の骨盤の状態で、色んな悩みを抱えているママ達。

 

腰痛・肩こり・猫背・骨盤の歪み…

そして筋力の低下や、体型の変化などなど。

 

日々の育児に追われ、自分の時間をなかなか持てない。外に出たいけど、子連れで通える所はまだまだ少ない。との声も沢山ありました。

 

出産した後もイキイキと若々しくいたい。ママになってより一層内側からも外側からも輝いていたい…✨

 

そんな全ての女性のための

気分転換やリフレッシュ、リラックスの場となれたらな…♡と思っております🥰

 

今の自分の状態を知ることで、さらに自分自身と向き合うことができます。

 

そして不安や悩みを一人で抱え込まず、コミニュティの場としてもママヨガにお越しいただけたら嬉しいです😌❤️

 

マタニティライフ…産後ライフ…人生の中で起こる色んなライフスタイルの変化の波に逆らわず、上手くその波に乗りながら変化を恐れず。楽しみに変えて過ごしていきましょう🌊✨

 

次回は6月18日(火) 10:00〜開催予定です!

詳細は追ってご連絡致しますので、気になる方はお早めにご連絡下さいね♡

 

ai

 

ゴールデンウィーク前半の営業時間

おはようございます☀

 

今日も朝からいい天気ですね^ ^

こんな日は外でヨガがしたくなる~~!(笑)

 

今朝も朝からHOTヨガclass🧘‍♀️スタジオ内は賑わっています❤︎

 

そしたいよいよ今週末から10日間のGWが始まりますね!

 

そして5/1からは新元号”令和”に変わり新しい時代がスタートです。

 

気持ち新たに 心穏やかに新たな時代を迎えましょう✨

 

sundaraはGW中も毎日営業致します^ ^

10連休!という方もお仕事の方も…是非お時間ご都合のつく際は息抜きをしにお越しくださいね🥰

 

▼4月GWのschedule▼

4/27(土)
10:00-11:00 骨盤調整HOT🔰
11:30-12:30 チャクラHOT🔰
15:00-16:30 陰陽

 

4/28(日)
9:00-10:00 アドバンスHOT B
10:30-11:30 basic HOT🔰

 

4/29(月)
9:00-10:00 モデレート HOT
10:30-11:30 アドバンスHOT A

 

4/30(火)
9:00-10:00 basic HOT🔰
10:30-11:30 チャクラHOT🔰

 

『🔰』←マークは体験可能classです✨

 

GW中も新生活キャンペーンを継続中ですので、是非この機会にヨガを始めてみたいという方は☎︎0120-931-324 までお気軽にご連絡下さい♡

 

GW中も充実した時間を過ごしていきましょう🙏✨

このページの先頭へ
(C) 2025 sundara.